2017.09.29 00:00お手軽簡単ハイハイなPush7でサイト更新を受け取るよくスマホとかでピロリロリンと通知が来たりしますが、それが何とサイト更新チェックに使えるという話です。これはすごいですね。僕たちの通知事情僕たちはTwitterやらFaceBookやらインスタグラムやらを使って、日々忙しくコミュニケーションに励んでいます。日々ピロリロリンピロリロリンと何をしていてもつかまってしまい、作業を放ったらかして返...
2017.09.25 17:10アーティストから見た人工知能AIの芸術へのバカバカしい可能性近頃は何やら作曲する人工知能AIが出ていますが、このまま行けばアーティストのお株を奪われてしまうのでしょうか。そのようなことをアーティスト目線で考察してみます。仕事を奪い続ける機械こんにちは、どうも僕です。だいぶ秋に近づいてきました。夜は鈴虫を楽しんでいます。芸術の秋と言いますが、鈴虫も存在自体がそれですね。そんな芸術、アートに関する話で...
2017.09.24 20:52ギタリストの丈夫で弾きやすい爪を作るこんにちは!シンガーソングライター、太田まさあきです。スチールのアコギを、爪弾きしているのですが、そのため普段から常に爪は意識しています。今回は、そんな爪の話です。爪は脆いギターの指美姫をしない方は、おそらくあまり意識しないでしょうが、爪はとても脆い代物です。ジャンジャンジャカジャカと10曲ぐらいやると、ボロボロになってきます。「ぎゃー!...
2017.09.23 19:27コードについてのファーストタッチ作曲についてのイントロダクションです。音程や和音、心理的な要素などについて書いていきます。ちなみに僕はそういった勉強を本格的にガリガリやったことはありません。前の記事でも書きましたが、僕が音楽を習ったのは高校の選択授業で、そこから独学でチョコチョコやっています。以下はその記事です。なので難しい話は書きませんし書けませんが、逆に分かりやすい...
2017.09.23 15:47関連ページプラグインをいっぱい入れたらWordPressが動かなくなって泣いた話WordPressにはプラグインという拡張機能があり、色々追加できるので面白がってウハウハやってたら痛い目に会いました。その後バックアップ機能を入れたまでの話を書きます。関連したページを表示よくネットを回っていると、「あなたにオススメ」とか、「こんなのはいかがです?」だとかありますが、そんな感じの機能です。このページの下にも出てると思いま...
2017.09.22 07:29クラシックギターで振り切りネイルアタックギターはただ伴奏だけではなく、色々カッコ良い弾き方がありまして、その1つがいわゆるネイルアタックと呼ばれるものです。かっこ良いので、クラシックギターでもやってみたいという話です。以下の音声は振り切りネイルアタックです。[audio]とりあえず普通のネイルアタックネイルといえば最近ではネイルアートとかがありますね。爪を盛って盛って盛りまくる...
2017.09.22 06:05言葉を探してる僕の作曲した初めての歌、「言葉を探してる」についてです。作詞はとある方なのですが、その方に声をかけていただいて生まれて初めて歌を作りました。というのも僕は今でこそせっせと歌っていますが、そもそも弾き語りをするつもりなんて毛ほどもありませんでした。何せ自分で詩を作って歌うなんてそんな恐れ恥ずかしいこと、出来るわけが無かったんです。そりゃあ色...