100均でYAMADAのディスク型タッチペンを買ってみた

[caption id="attachment_1155" align="alignnone" width="263"]
ディスク付![/caption]

こんにちは。シンガーソングライター、太田まさあきです。

100均でタッチペンを買ったので、調子に乗ってブログに載せてみます。なんと、ディスク付きですよ!

きっかけ



僕は時々絵も描くんですよ。指をパネルにぐにゃぐにゃ動かしてやるんですけど、よく違うところに書いてしまったり。特に色で塗りつぶす時なんかは、場所をはみ出たりはみ出たり、あるいははみ出たりしますからね。これはいかん、タッチペン欲しいな。欲しいなと思ってたんですよ。だから調べたんです。安いのないかな。せめて300円ぐらいでないかな、そんな軽いノリで探してたら、なんとありました。100均ですよ。

いざ100均へ



それで意気揚々と、近くの100均へ出陣したんですよ。おらおら、タッチペンどこじゃ、あるんかコラ。筆記具を探しても見つからない。あれ、どこだどこだ。店員さんに聞いてみよう。

「あのすみません。タッチペンって」
「ああ、こちらですよ」

店員さんに言われるがまま付いていくと、ありました。散々筆記具の所を探していたのに、あれは何だったのか。

見所



何種類か並んでて、悩みました。目が悪いので、一個一個手に持って近づけて、うんうん唸りながら、物色しましたよ。時々ほかのお客さんとぶつかりそうになりながら、選びました。滑りやすいのと滑りにくいのとあると、ネットで教えてもらってたので、どれが滑りやすいのか。絵を描くのだから、スラスラ書けないといけない。散々見比べた結果、ある事実が発覚しました。

「これ、絵を見ればいいじゃん」

ひらめきました。タッチペンのパックに、絵があるんですよ。スマホをタッチしてるだけの絵と、何か線らしきのを書いてるのがありました。線らしきものは1つだけで、早速ゲット!



ちょっと影になってて見にくいんですが、下の方に確かに線がグジャグジャと書いてあります。これに違いない。

実力はいかに



さあいよいよ実践しました。家に帰ってカメラで撮って、ガサガサ開けてフンフンいじりましたよ。その結果が以下です。



微妙だけど、筆圧も伝えられてる。滑りも滑らか。良いですね!ちなみに、スペックは以下です。さっぱり分からん。



というわけで、タッチペンの話でした。ぜひブクマ登録、シェアよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000