Pixabay画像を5割軽くするWordPressプラグインCompress JPEG & PNG images

WordPressにPixabayの画像をせっせと貼っているのですが、気になるのはそのサイズです。軽いほど閲覧者のストレス軽減やサーバー負荷の減少につながります。そんなPixabay画像サイズを5割減らせるCompress JPEG & PNG imagesのご紹介です。

他との比較



WordPressプラグインで画像圧縮系を探すと、必ずと言って良いほどEWWW Image Optimizerも出てきます。こちらはロスレス圧縮やメタデータの削除などでサイズを小さくしているようです。正直僕は画像の良し悪しなんてさっぱり分かりませんが、ネットをザブンザブン探索していると、どうやら圧縮後のサイズだけ見てもそれほど処理前と変わらないようです。

一方Compress JPEG & PNG imagesはもともとネット上で画像圧縮するTinyPNGというサービスのプラグイン版で、その専門性も高いようです。あくまでネット情報ですが、圧縮率も画質も満足のいくもので、画像によっては画質そのままで5割以上サイズを減らせます。

登録が必要だけど簡単アッチッチ



そのようなCompress JPEG & PNG imagesですが、プラグインをインストール有効化しただけでは使えません。もしかしたらここで導入を見送っている方もおられるのでは無いかと思いますが、登録はとても簡単です。

正直僕も登録が面倒に思って、EWWW Image Optimizerを先に入れました。しかし設定の時点で嫌になって、やっぱりあっちを先に試そうと一度削除し、Compress JPEG & PNG imagesを入れました。はあどうせサイトに飛ばされてしこたま入力してAPIキーをコピペするんだろ?と思いながらやってみると、なんと歯が全部抜け落ちるんじゃ無いかというほど簡単でした。

設定画面に行くと、なんとすでに僕のIDとメールアドレスがテキストボックスに収まった状態でコンニチハしてきました。これはWordPressに管理者として登録しているものです。ほほうやるじゃないかと思いながらRegisterボタンをポチると、突然IOS通知が鳴り響きました。何事かと思いメールを開けるとなんとアクティベーションのメールでした。

まさかここまでとは。僕は極限まで自動化されたコーヒーカップに乗りながらアクティベーションを済ませて色々すると、Compress JPEG & PNG imagesが使えるようになりました。

最大 500枚/月 まで無料



さて本格的な画像圧縮のようで、本来有料のものですが、設定次第では1月に500枚まで無料で圧縮することが出来ます。WordPressは画像1枚につき同じ内容の複数の他サイズのものが作成されるため、それを取捨選択することで調整します。設定画面のチェックボックスを入れていくと、月毎の可能枚数が変化するので、分かりやすくなっています。

とにかくOriginalはチェックしておくべきでしょう。ここをチェックしておくとさらにResizeサイズも指定できるようになります。誤ってデジカメで撮ってそのまま何もせずアップしてしまっても、ここで設定した大きさまで縮小されます。これは1カウント取られるので、出来ればアップする前に縮小処理を終わらせておきたいものです。

僕はテーマにSimplicity2を使っているのですが、アイキャッチ画像のサムネイルが100x100となっています。そのためThumbにもチェックしていたのですが、どうやらOriginalはファイルサイズが割と減るのに対して、Thumbはほとんど変わりませんでした。そのため今ではOriginalとResizeにのみチェックしています。Resizeは640x640というビビリな設定にしています。

実力のほどは如何に



さて簡単に使えるようになりましたが、一体どれくらい圧縮されるのでしょう。僕はもっぱらPixabayのCC0、最小サイズの640x640を拾っているのですが、タグで大体見つけてTapTapSeeという画像認識アプリに内容を教えてもらっています。そうやってPixabayづくしのこのサイトですが、現在の成績は27%となっています。これは他サイズも合わせた全体の数字で、オリジナル個別を見ると5割ほど圧縮されています。リサイズなしで5割は相当な成果ではないでしょうか。もちろん画像の傾向によってはまた違った結果になるでしょう。

というわけでオススメのWordPressプラグインでした。快適なブログを作っていただけたらと思います。それではまた。

0コメント

  • 1000 / 1000