ミュージシャンのセトリ管理はIOSショートカットが神便利!!iPhone,iPad

こんにちは!シンガーソングライター、太田まさあきです。


今回はミュージシャンが必ず作る セトリ=セットリストについてのご紹介 です。 iPhoneまたはiPadのiOSショートカットを使えば、超絶便利 に管理出来るようになりますよ!


セットリスト?

セットリストは、 ミュージシャンが演奏する曲を順番に並べたリスト です。ライブ毎に作ったりしますね。オープニングから始まり、中盤、終盤、ラスト、アンコール、といった具合に、曲のリストを作成するワケです。

ライブだけに限りません。 僕なんかは練習する時にセトリを参照しながら、次はどの曲をやろうかなー、などとアホヅラしながら考えたりします。セトリがあれば、どんな曲があったっけ?などと 思い出す作業に時間を費やす必要もない ワケです。

もちろんそんな物を参照せずとも、その時思いついた曲を好きなようにやればいいじゃないかという意見もあるかと思いますが、それはそれで、これはこれで、何事も便利になれば良いじゃないかという話です。実際、レパートリーが増えてくると訳わからなくなってくるんですよ。昔の曲を掘り起こして焼き直ししたいと思っても、そもそもどんなのがあったか、うーむ、などと悩みたくない訳です。

面倒くさい

さてセットリストについて理解していただけたと思いますが、実際に作るとなると、 これがまた結構面倒 なんですよ。何が面倒なんだ、そんな物ちょちょいと作れば良いじゃないか、メモ帳でサクサクと書いていけば良いじゃないか、などというご意見はごもっともなのですが、これがまたそうも行かないんです。

曲を順番にリストアップしていく訳ですが、5曲程度ならまだ良いんです。 ちょっと順番を変えたくなっても最初から書き直したり、 パソコンやスマホならコピペした方が早いか書き直した方が早いか迷いながら結局全部消して書き直したりして、ふーこれで良いかなと思って、数日後にやっぱり並べ替えがしたくなってターミネーターのテーマ曲が頭に流れ出す、みたいな。

とにかく並べ替えたい!

並べ替えさせてくれ!!

並べ替えさせてくれたら 卵ご飯作ってあげるから!!!

何かと超便利なiOSショートカット

そこで 便利なのがIOSショートカットアプリ です。ご存知の方も多いかと思いますが一応ご紹介。

早い話、 誰でも簡単に出来るプログラミング 、みたいな感じです。普通のプログラミングだと、ギターを弾くために

  • 椅子に座る
  • 左手でネックを持つ
  • 右手をボディー側面に添える
  • ドミソを左手で押さえる
  • 右手を上から下へ振り下ろす

といった感じですが、IOSショートカットなら、

  • コードを弾く。Cコード

のように シンプルに命令できる 訳ですね。すごい!すごいぞショートカット!

iOSショートカットでセトリ管理する


ではいよいよ、ショートカットでセトリ管理するために作業していきましょう。上記リンクからショートカットアプリをダウンロードしたら、早速開いてください。

上記リンクからショートカットアプリをダウンロードしたら、早速開いてください。


画像のように、 マイショートカットタブ から、ショートカットを作成ボタン を押します。なお画像では僕の作ったショートカットが幾つか入っているため、皆さんの画面とは少し違います。


アクションを追加 ボタンを押します。


スクリプティング を洗濯。じゃなかった、選択。



リスト を選びます。



ここに曲名を入れます。並べ替えは右端の三本線で出来ますよ!



曲を増やすには、 新規項目を追加 を押します。



曲名を入れ終わったら、 下の+ボタン を押します。



結果を表示 を選択。



これで完成です! 次へ を押しましょう。



適当な名前を入れ、右上の完了ボタンを押します。



試しに実行してみましょう。端っこのアイコンで実行されます。押しますよ。すると!



出ました!セットリストが出ました!オギャア!!!



Siriも使えます よ。Siriに先ほどつけた名前を言ってみてください。Siriがセットリストを読み上げてくれます!



すごいですねー。時代は進んでますねー。なおセットリストを編集するには、実行するアイコンの右にある点々を押します。

おまけ

さてこれだけでも良いのですが、せっかく作ったセットリストを 誰かに共有したい 事もあるでしょう。そんな時はアクションを追加から 共有➡︎共有を追加すればオッケーです。

また、折角便利なショートカットを他にも使いたい場合もあるでしょう。ショートカットはiOS純正アプリの ボイスメモにも対応 しています。ゴニョゴニョすれば、Siriでボイスメモを操作出来るようにもなりますよ!わお!超便利!

いかがでしたでしょうか。今回はセットリストを超絶簡単に管理する方法をご紹介しました。それでは、また。

太田まっさ

京都のシンガーソングライター、太田まさあき。

0コメント

  • 1000 / 1000