2018.02.24 00:00「ああん」より「あはん」で歌うこんにちは。京都のシンガーソングライター、太田まさあきです。いつも歌っていて、いつも何かしら意識したりしているのですが、この前あることに気づきました。録音を聴いてる時だったんですけどね。「あれ?俺ってしょぼいな」と。これまでマイクのせいにしてきたのですが、やはりそうでもない。そう、事実はあくまで残酷でした。僕はしょぼかったんです。普通から...
2017.10.31 00:00カラオケなどの点数評価は音楽のレベルをどんどん下げるカラオケやそれに限らず、テレビ番組などでよく歌を点数化することがあります。機械や審査員たちが歌を聞いて数字をつけ、解説をつけたりするのですが、音楽のレベルを下げているように見えて仕方ありません。その理由について書いていきます。それ自体は1つの楽しみ点数評価は歌に限らず、学校のテストや営業成績、資格の合格ラインなど様々な用途に使用されていま...
2017.10.17 00:00歌声は口からと腹からと他色々な所から出ているその方法など歌うときによく腹から声を出せとか頭に響かせろとか色々言います。そんなこと言われても一体どうやるのかとサッパリ分からないものですが、簡単に腹から声が出る方法などを書いていきます。声は口以外からも出ている僕たちは学校の理科の授業で教えてもらいました。音は空気が振動するもので、胸にある横隔膜が肺を動かすことで空気を吸い込んだり吐いたりし、口から...
2017.10.13 00:00合唱コンクールで一番は誰か論争当事者の小中高生にとっては現在進行形、僕のような大人にとっては懐かしい、そんな合唱コンクールで一番の功労者は誰か、ということを考えてみたいと思います。合唱コンクールの意義合唱コンクールは運動会などと並んで学校になくてはならない恒例の行事になってます。勉強と遊びの間に挟まれて突然やってくるわけですが、その度にため息を吐いて逃げ出そうとする人...
2017.10.05 00:00付点音符を身につけるリズム倍増ゆっくり練習楽譜によくある付点音符のリズムについてです。出来る人は出来るけど、出来ない人はなかなか出来ない。一体こいつは何なんだ、その付点を取っちまおうか、そんな悩ましい付点音符ですが、あることをすれば簡単に習得できます。以下は付点音符のギター演奏です。[audio]付点音符の意味付点音符はオタマジャクシや白丸などにチョコンとホクロのように黒い点がつ...